
3月23日、ついに森友学園の籠池泰典理事長が証人喚問で証言をしました!そして、新たな事実(籠池氏はそう言っている)も飛びだし、日本中がざわめきました!それでは、籠池氏の証言によって、今まで森友学園問題で「謎だ。」と言われていたことが究明されたのかどうか、見ていきますね!
Contents
安倍総理からの寄付金100万円は事実だった!(籠池氏の主張)
さて、森友学園が国有地を格安購入した問題で、予算委員会は23日に理事長(退任を表明している)籠池泰典氏の証人喚問をおこないました。
そして、一番に取り上げられたのは安倍昭恵婦人(安倍総理)からの100万円の寄付金です。
籠池氏は、講演のために来ていた昭恵婦人と控え室である園長室で2人きりになりお金を受け取ったといってます。
随行員の2人は昭恵婦人が人払いを行ったと発言しています。
また、籠池氏は、講演の謝礼として、10万円と菓子箱を渡したとも発言しました。
講演の謝礼については、かつてPTAの会計資料に40万円などと書かれてあったのですが、100万とも10万とも違いますよね。
そして、23日の夜の内に、昭恵婦人はフェイスブックで反論しました。
講演に行った時の控え室は「玉座の間」であり、秘書の2人もずっと側にいた。金銭のやりとりはない、ということです。
24日の予算委員会でも、安倍総理は完全に否定しましたね。
つまり、まったく解決していませんね!
「やっていないこと」を証明するのは難しいからで「悪魔の証明」と言われています!ちょっとカッコイイ言い回しですが、新約聖書から生まれた言葉のようですね。
ただ、籠池氏が主張している「講演料」は金額が違いますね。
他のイベントと一緒に記載されていたから合わせて40万円だったのかもしれませんが…
民進党は真相究明のため、昭恵氏の証人喚問にも言及しています。
ただ、昭恵婦人も寄付していない、貰ってもいない、と言うだけでしょうけどね。
さすがに、現金100万円がポンと家にあるわけはないから、預金通帳などの記録をすべて公開すれば疑いは晴れるかも知れませんね。
もし安倍総理の家に、いつも「何かのために」と100万円くらいの現金は常に準備されていたら証明にはなりませんが。
…総理大臣の家だから、100万円くらいはあるんでしょうか?
でも他に証明することはできませんよね?
国有地取得に政治家の関与はあった?
国有地の格安購入については、政治家の関与はあったと発言したものの、具体的なところは「わからない」とお茶をにごしています。
また、根拠はないようですね。
値引きの根拠などについては近畿財務局、当時の迫田英典理財局長、酒井弁護士に聞いてもらいたい、とのことでした。
しかし24日、迫田氏は森友学園の土地についてなんの報告も受けていない。本省理財局に上がってくる案件の中で理財局長にまで相談される案件はものすごく少ないそうです。
むしろ、仕事してないってこと?と言いたくなりますよね。
また、近畿財務局の当時の局長の武内良樹氏は政治家およびその秘書から問い合わせなどはなく、よって政治的な配慮はしていない、とのことです。
また、鴻池議員の秘書が近畿財務局とやりとりがあったことも知らないとのことです。
そして、またまた名前が上がった稲田朋美防衛大臣!
近畿財務局の職員と航空局の職員と森友学園関係者が、稲田龍示氏(稲田氏の夫)の弁護事務所で話をした、とのことです。
24日の参院予算委員会において稲田氏は、この時は土地の売買について相談をうけたことはなく、土壌汚染対策の立て替え費用について財務局、航空局と話をするために立ち会いを依頼されたためだと話ました。
立ち会い人のため、発言もしていないし、相談もうけていないとのことです。ちなみに、稲田大臣自身はまったく関わっておらず、そのことは籠池氏も認めています。
そして、話題になった鴻池議員に渡した「コンニャク」ですが、お見舞いのための3万円分の商品券だったと証言しました。
以前と渡した理由が変わっていますね。以前は親戚がお世話になった謝礼だと言っていました。
籠池氏のほうからお金を渡して「口利き」をお願いしたことはなかったとも発言しました。
小学校の設置認可基準の緩和について籠池氏のほうから働きかけた政治家として日本維新の会の東徹議員、元国交副大臣の北川イッセイ氏、自民党の柳本卓治議員の名が新たに上がり、場内がざわめきました。
ちなみに北川氏には、国有地から有害ゴミが出た場合、買った側がきれいにしてお金を返すのはかしい、と訴えたそうです。
そして柳本氏には、近畿財務局長へ働きかけてくれるよう、財務局の対応が遅いので急ぐようにと頼んだ、ということです。
これについて東徹議員は、5年前に大阪府は小学校設置の規制が全国で一番厳しいと籠池氏から聞いたため、大阪府に基準の確認をしただけだと発言しました。金銭のやりとりもなかったとのことです。
北川イッセイ氏は、相談もうけたことがないし、全く関わりがないと明らかにしました。
柳本卓治氏は、2年前に籠池氏から近畿財務局局長を紹介してほしいと電話を秘書が受け、近畿財務局に事実確認の電話をしただけで、議員本人や秘書が籠池氏や近畿財務局の人間と面会、訪問をしたことはない、とのこと。
また、大阪府議長だった故畠成章氏から大阪府の松井一郎知事に働きかけてもらうようにお願いしていた、とのことです。
松井一郎知事は、畠氏が亡くなったのは籠池氏が小学校について動く前だと発言して、籠池氏の発言を否定しました。
そして結局、大阪のほうでもっと調べてくれよ、という結論が出ましたが、大阪府は近畿財務局が「小学校設置が認可されたら森友学園に土地を取得させる」と約束したからだと発言しました。
財務省は否定しています。
また、土地の購入について昭恵婦人に相談して(留守電)返答のFAXがきたとも発言しました。
それは昭恵婦人の秘書の谷査恵子氏から返答で、「(籠池氏のために)財務省に問い合わせてくれた」と、つまり昭恵婦人が自分のために「政治的に」動いてくれたと認識したと発言しました。
そのFAXの内容は「ご希望に沿うことはできない」というものだったので、ちょっと矛盾を感じますね。籠池氏は【熱い思いで突き進む】方なので、「もっと頑張れ!」と言われているように感じたんでしょうか?
それでも野党は「関与していたんじゃないか!」と与党と安倍総理を追求しています。
与党側は、当然ですが断っているのにこれで関与しているとは言えないという姿勢をとっています。
森友 籠池泰典理事長との関係が疑わしい政治家や団体をまとめてみた!
建築費、ことなる3つの契約書については黙秘!
金額が違う3つの工事請負契約書を大阪府などに提出していたことについては「刑事訴追の恐れがあるので答弁を控えたい」と証言を拒否しました。
つまり、まったく明らかになりませんでした。証人喚問って、証言の拒否もできるんですね。
また、それについて議論があまりされなかったのもちょっと物足りなさを感じました。
籠池氏の「デタラメ」ぶりを明らかにできた!?
予算委員会では、籠池氏の発言の信憑性についても言及され、愛知県の中高一貫校の推薦枠について嘘をついていたことを追求されました。
それについて籠池氏はJR東海の葛西会長と話た時に「そういう小学校があるのであればぜひ入学させてあげたい」と聞いたのを信じたためと発言して追求をのがれました。
しかし、後にJR東海は定例会見で、面会した日付も話た内容もまったく違うときっぱりと否定しました。
また、昭和天皇が幼稚園に訪問した、とういうことが森友学園のホームページに記載されていますが、これも嘘であると追求されました。
籠池氏は、私はホームページに記載されていることを知らなかったと発言しました。
そしてある雑誌で、安倍総理が訪問したことについて書かれてあることについては、雑誌のほうが間違っていると発言しました。実際に安倍総理は訪れていないからですね。
また、安倍総理の名前を勝手に使用していたことも追求されました。
小学校の名前を安倍晋三記念小学校にしようとして昭恵夫人に相談して後日、断られたというのに、「安倍晋三」の名を使って寄付金を集めていたというのです。
籠池氏は、最初は安倍晋三記念小学校の名前の払い込み用紙を使っていたのは「一瞬」だと発言しました。
けれど、それが追求される内に5ヶ月になりました。そして、後に少なくとも4年は使われていたことがわかりました。
そして、安倍総理の許可をもらっていないこともはっきりと判明しました。許可をとらなかった理由は、安倍氏は当時は総理大臣ではなかったからだとか!
それなのに、安倍晋三の名を使って寄付金を集めていたのです。
まるでPPAPの商標登録を出した「あの」会社みたいですね。そういえば「あの」会社も大阪でしたね…
そして、拒否することが難しい証人喚問に呼ばれるまで、野党とばかり接触していたことに触れ、まるで全ては野党と安倍総理に恨みを持つ籠池氏の罠だったかのような発言がありました。
ただ、こちらは昭恵婦人のFAXのことがあまりにも衝撃的だったため、このことについてはあまり議論がされませんでしたね。
結局、籠池氏が新たに証言したことも事実と違ったり、また証明ができないものがほとんどでしたね。
野党は昭恵婦人の証言を求めていますが、昭恵婦人に証言してもらう前にまずは籠池氏の発言についてどれが真実か追求するほうが先のような気がしますね。
今のままだと本当にやった、やらないだけで終わりそうですからね!
あとは、政府側にも出していない資料があるだろうと言われているから、それらの公開を期待するしかなさそうですね!
あまり有意義ではない証人喚問にちょっとがっかりです。それでも、政治家たちは誰かの名前が出るたびにざわついて、ちょっと情けないですね。
本当にあらかじめ何の情報もなかったのでしょうか?あるいは、まったく予想してない名前が上がって、籠池氏の証言をどれだけ信じたのでしょう?
まさか「また何かおもしろいコトをいってるぞ!」の「オー!」ではないでしょうね?